
日米に認められた企業力で
さらなる成長を目指す
単なる建設会社ではありません。米国建築基準の施工経験や海外資材調達力を有する、沖縄に拠点を置く企業です。さらに国内の公共工事も施工できる実力で、お客さまとの信頼関係を培ってきました。
外国人スタッフや多くの国家技術資格者も活躍する、国際性豊かでスキルアップしやすい環境です。
地域の明日を拓く企業とともに成長してみませんか。
単なる建設会社ではありません。米国建築基準の施工経験や海外資材調達力を有する、沖縄に拠点を置く企業です。さらに国内の公共工事も施工できる実力で、お客さまとの信頼関係を培ってきました。
外国人スタッフや多くの国家技術資格者も活躍する、国際性豊かでスキルアップしやすい環境です。
地域の明日を拓く企業とともに成長してみませんか。
土木、建築、電気、 空調衛生などの国家資格を活かして、米軍関連のみならず沖縄県内の公共工事も含めた当社施工工事において、管理業務として活躍する方を求めます。
・建物建設に興味があり、大人数のチームで1つのことを成し遂げたい方
・ルーティーンワークにとらわれない仕事がしたい方
主に内勤作業で、CADDによる図面の作成や原価管理を行うことで工事管理業務をサポートする業務となります。 日米の工事管理にとらわれず、どちらの仕様も身につけることができる業務になります。入社後に作図チームか原価チームか適性に応じて判断し、業務を決定いたします。
・CADDに興味があり、空間能力が高く簡単な計算を得意とする方
・色々な仕事を経験して自分に合った仕事に就きたい方
米軍側の担当者や施設の方との通訳がメインの業務になりますが、技術を身につければ工事の品質や安全に関する交渉や米軍工事特有のソフトを用いて工事管理業務まで携わることができます。
・日本の仕事だけでなく海外での仕事のやり方に興味のある方
・英語でコミュニケーションをとることが得意な方
会社の企業活動で発生した資金を管理する業務です。取引先への支払いや社員の給与や経費精算等、多岐にわたる業務をこなすことになります。
・簿記等の経理に必要な資格を所持していてその資格を活かしたい方
・数字に苦手意識がなく、物事を慎重に進めていくことが好きな方
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・資格取得報奨金制度
・退職金制度
・家族手当
・賞与(業績により年2回)
・昇給制度(年1回)
・安全装具等支給
・産休制度(出産前後)
・結婚休暇制度
・配偶者出産休暇
・育児介護休業制度
・慶弔見舞金制度(結婚祝い、出産祝い、傷病・災害見舞等)
・慶弔休暇制度
・社内勉強会(月1回)
・新卒研修制度
We are not just another construction company. Based in Okinawa, we possess invaluable experience with U.S. construction standards and robust international material procurement capabilities. Furthermore, our proven track record of successfully executing domestic public works projects has allowed us to build strong trust with our clients.
Our diverse team includes an international staff and numerous nationally certified technical professionals, fostering a rich, international environment where skill development thrives.
How would you like to grow with a company dedicated to shaping the future of our community?
・Health Insurance
・Employees’ Pension Insurance
・Employment Insurance
・Workers’ Accident Compensation Insurance
・Certification Incentive Program
・Retirement Allowance
・Family Allowance
・Bonuses (twice annually, based on company performance)
・Annual Salary Review
・Provision of Safety Equipment
・Maternity Leave System (before and after childbirth)
・Marriage Leave System
・Paternity Leave
・Childcare and Family Care Leave
・Congratulatory and Condolence Payments (e.g., marriage, childbirth, illness, injury, and disaster relief, etc.)
・Congratulatory and Condolence Leave
・In-house Study Sessions (once a month)
・ New Graduate Training Program
Years in Business | 137 years (As of March 2025) |
---|---|
Number of Employees | 39 (As of March 2025) |
Average Employee Age | 50.9 years (As of March 2025) |
Foreign National Ratio | 85% Japanese, 15% Foreign Nationals (As of March 2025) |
Average Length of Service | 8 years 9 months (As of March 2025) |
Average Annual Scheduled Holidays | 123 days (As of March 2025) |
Average Annual Paid Leave Taken | 7.3 days (FY2024) |
Childcare Leave Utilization Rate | 100% for both men and women (As of March 2025); Return-to-work rate: 100% |
Average Monthly Overtime Hours | Approximately 10 hours (Note: Varies depending on job type and project) |
Employee Well-being at work | 96% (FY2024 survey) |